春高バレーを初制覇したチームの人間力【セッターマインド】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 



突然ですが、

想像してみてください

 


あなたは、

試合の勝負どころで

良いトスを上げられる

自信がありますか?

 

接戦になった時に

踏ん張り切れる

自信がありますか?

 




私は、高校生のころ

公式戦で接戦になり

20点後半の勝負どころで、

ドリブルをしました

 

相手に打たれたわけでもなく、

踏ん張りきれなくて、

自分のミスで

負けたと思いました。

 


自分のせいで勝てなかった

あの1本をスパイカー

打たせてあげられたら

と、とても後悔しました


 f:id:yuyuyu0313:20200318145245j:plain




だから、勝負がかかった

大事な場面であなたには、

自信を持って良いトスを

スパイカーへ繋いでほしい

 



レシーバーとスパイカー

生かす殺すか

セッター次第

 


それくらい

重要なポジションだからこそ、

セッターに何が必要なのかを

今回はお話したいと思います!

 


この記事を読むと

練習以外に大切なこと

知ることができると思います!

 f:id:yuyuyu0313:20200318145404j:plain


2015年

春高バレーを初制覇した

東福岡高校バレー部

のお話しです。

 


東福岡高校の監督、

藤元さんは今まで

何度も全国大会に

導いている名将です。

 

そんな藤元さんは

以下ようなことを

おっしゃったそうです。

 

今年のチームは、

「過去の先輩たちに比べると

能力的には決して

高くなかった」と。

 

それなのになぜ、

この年のチームは

春高を制することが

できたのか?

 


そこには彼らが

在学中毎日続けた

ある習慣がありました。

 f:id:yuyuyu0313:20200318145444j:plain


監督がチームに対して

習慣化させたこと。

 



それは「ゴミ拾い」です。

 

これをはじめとした、

 

「誰がやってもよい

当たり前のことを

誰が見ていなくても当たり前に

行える人間になる」

 

ということでした。

 


「きわどい勝負どころで

成功失敗の差は、

その選手の人間性

かかっている」

 

 f:id:yuyuyu0313:20200318145520j:plain

 

つまり、

自分の心を磨く

→使用場の清掃

→落ちているゴミを拾う

 

こういうように繋がって

いったのだと思います。

 


「ゴミを拾う」ことで、

みんなが学校生活を気持ち良く

送ることができます。

 

周りの人のことを

思いやれる心が身に付きます。

 


バレーボールは次の人のことを

思いやってプレーする

スポーツです。

f:id:yuyuyu0313:20200318145619j:plain 


また、私の監督は、

バレーボールは

「便所の下駄」

だと言っていました。

 

これは、トイレのスリッパを

次の人のことを考えて

履きやすいように揃えよう。

 

自分が使用していない

スリッパでも

バラバラになっていると

気づいたら揃えよう。

 

という次の人のことを

思った教えです。

 



これらは、誰がやってもよい

当たり前のことです。

 



これが出来る人と出来ない人

差がつくのだと思いました。

 




バレーの練習だけ

頑張ればいいんじゃない。

 


人としての人間力

どれだけつけられるかが

大事になってくると思います。


 f:id:yuyuyu0313:20200318145701j:plain


きわどい勝負どころで、

その人間力が高い方が

良いプレーをし確実に

勝利を掴みとっていきます。

  




誰がやってもよい

当たり前のことを

誰が見ていなくても当たり前に

行える人間になる

 



まずは、

誰でも出来るゴミ拾いから

意識を変えてみませんか?

 

 

 

 

③プレーの三原則:重心移動【セッター】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 



どういうタイミングで、

ボールの落下点に入って

トスを上げればいいのか

分からない!

 

 

この悩みを持っている方は

是非この記事を

読んでみてください!

 

 


4文字の魔法の言葉

言うだけで、

重心移動が身につきます!

 


小学生でもできるので、

とても簡単です!

 

 f:id:yuyuyu0313:20200318145819j:plain

 

バレーボールには、

どのプレーにも欠かせない

プレーの三原則というものがある

と私の監督が言っていました。

 

それがこちらです。

 

 

プレーの三原則

①正しい姿勢

②広い視野

③スムーズな重心移動

 

 

今回はトスを上げる時の

プレーの三原則、

③スムーズな重心移動について

説明していきたいと思います!

 f:id:yuyuyu0313:20200318145902j:plain

 



あなたは、トスを上げる時に

ボールの落下点に入る

タイミングを

意識したことがありますか?

 

また、重心移動を

意識したことがありますか?

 


多くの方は、

なるべく早く落下点に入ろう

と思っているのでは

ないでしょうか??

 

 

 

 

実は、早く入りすぎて

遅くてもダメなんです。

 

 

なぜなら、落下点に入り

トスを上げるまでの流れを

毎回同じタイミングで行う

ことが大切だからです。

 

 

重心移動をきちんとすることで

ボールを上げるまでの流れが

スムーズになります。


 f:id:yuyuyu0313:20200318145953j:plain


そこで、

スムーズな重心移動のコツ

をお教えします!

 

 

4文字の魔法の言葉

こちらです。

 

 

 

 

「タン・タン」

 

私の監督が教えてくれたのが

これです。

 

え?どういうこと?

って思いましたか?

 

 

意外とこれは重要です。

タイミングを言葉に出すことで

すごく分かりやくなります。

 f:id:yuyuyu0313:20200318150018j:plain

 

詳しく説明します。

 

1.最初のタンは、

 右足がボールの落下点に

 踏み込む時に言ってください。

 

2. 2回目のタンは、

 トスを上げる時、

 つまり手がボールに

 触れる時に言ってください。

 

 

この魔法の言葉を

トスを上げる時に、

毎回意識してみてください!

 

リズムが掴めると

スムーズに重心移動が

できるようになります。

 

 

まずは、タン・タン

リズムを口に出して

トスを上げる練習を

してみてください!

②プレーの三原則:視野【セッター】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 

 


あなたはこんな経験が

ありますか?

 


監督から

トスがネットに近すぎる!

離れすぎている!

叱られる…

 



上げたいところに

ピンポイントで

トスがあげられなくて

困っている方、必見!!

 f:id:yuyuyu0313:20200318150159j:plain



今回はトスをピンポイントで

上げられる方法

プレーの三原則:視野について

説明していきたいと思います!

 



あなたは視野について

意識していることが

ありますか?

 

この辺だろうと

感覚でトスを上げていますか?

 



感覚でトスを上げてしまうと

上手くいかなかった時、

どう直せばいいのかすら

分からなくなってしまいます

 


ですので、

これから説明する、

プレーの三原則を

意識してみてください!

 f:id:yuyuyu0313:20200318150242j:plain




プレーの三原則は、

三つに分けられます!

 


①正しい姿勢

②広い視野

③スムーズな重心移動

 



今日はこの中の、

②広い視野

について説明をしていきます!

 


 

視野とは?

→一点に視線を固定したままの

 状態で見ることのできる

 範囲のこと。

 


これをトスを上げる時のことで

言い換えてみます。

 

トスを上げる時に

ボールを見ながらいかに

目標や相手を見ることができるか

ということになります。

 f:id:yuyuyu0313:20200318150319j:plain


ボールしか見えていないと

目標(自分が上げたいところ)

が見えません。

 

 

そうすると、

自分の感覚で上げることになり

一か八かのトスになって

しまいまいます。

 


これを繰り返していても

いつまで経っても

上手くいかないと思います。

 



最初はボールを見ることで

精一杯だと思います。

 

ですが、視野にボールと目標

この2つが入っていた方が

正確にトスを上げられる確率

が高まります。 

 f:id:yuyuyu0313:20200318150357j:plain


視野に目標も入れよう

と意識してみてください!

 

1.ボールを見る

2.ボールの下の方だけ

 視野に入るように見る

3.ボールと目標を見る

 



まずは、広い視野

確保するために、

このステップを

意識してみてください!

 

①プレーの三原則:姿勢【セッター】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 



あなたはこんな経験が

ありますか?

 


練習をしていて、

監督にトスを正確に上げろ!

と叱られる…

 


 

でも、そのプレーをするために

何を意識したらいいのか

分からない!!!

 

と悩んでいるあなたは、

是非この記事を読んで

みてください!

 f:id:yuyuyu0313:20200318150731j:plain

 

練習をする時に

意識することが明確になると

きっと上達ペースが

速くなりますよ!

 

 

 

 

あなたは、バレーをする上で

どのプレーにも

当てはまるプレーの三原則

があることを知っていますか?

 

 

この三原則はきっとネットにも

本にも載っていません。

 

私の鬼監督がチーム全員に

3年間ひたすら言い続けていた

秘密の三原則です。

 f:id:yuyuyu0313:20200318150911j:plain

それがこちらです。

 

 

まず、

プレーの三原則には

三つの項目があります。

 

①正しい姿勢

②広い視野

③スムーズな重心移動

 

 

今回はこの三つの中の

①正しい姿勢

について、

説明していきたいと思います!

 

トスを上げる時の正しい姿勢

・顎を引く

・脇を閉める

・膝を曲げる

 

1.まず顎を引いて上目遣いで

 ボール見るように

 してください。

 

2.脇が開かないように

 肘を肩の前に出すイメージを

 して脇を閉めてください。

 

3.ボールの落下点に入ったら

 軽く膝を曲げてください。

 

大まかに分けると

このようになります。


f:id:yuyuyu0313:20200318151006j:plain 

 

ただ量をこなす練習よりも

一本一本意識をした方が

確実に正しい姿勢が

身についていきます!

 

まずは、

この正しい姿勢の

ステップを一つずつ

意識してみてください!

 

 

 

頭の頂点でボールを捕らえる【セッター 】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 

トスを上げる時、

ボールをどの位置で

捉えたらいいのか分からない

という方必見!

 

今回は

ボールを捕らえる正しい位置

について

説明していきたいと思います!

 

あなたは

トスを上げる時、

どの位置でボールを

捕らえてていますか??

 

顔の前ですか?

おでこの前ですか?

 

 f:id:yuyuyu0313:20200317030829j:plain

 

トスを上げる時は、

頭の頂点で捕らえるように

すると良いです!

 

おでこの前で捕えようとすると

顎が上がってしまい

姿勢を崩すことに

なってしまいます。

 

姿勢が乱れると

同じように

トスも乱れてしまいます

 f:id:yuyuyu0313:20200317030859j:plain

 

頭の頂点でボールを

捕らえることによって、

顎を引くことができるので

正しい姿勢につながります。

 

そして、視野も広げること

ができます。

 

頭の頂点に手の形を

作ってそこでボールを

捕らえるようにしてみて

ください!

 

 f:id:yuyuyu0313:20200317030936j:plain

 

それを意識すると

きっと視野の中には

ボールの下の部分しか

入らないと思います。

 

ボール全体が見えていなくても

大丈夫です!

 

まずは、

頭の頂点でボールを捕らえ

トスを上げることを

意識してみてください!

 

 

 

 

 

 

叱ってもらえるうちが花【セッターマインド】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 

毎日練習で

叱られてばかり…

 

叱られるのが辛い嫌だ!

 

と思っているあなたへ。

 

たくさん叱られるから、

自分はダメ、できないんだ

って思っていますか?

 

鬼監督が怖いですか??

 f:id:yuyuyu0313:20200317025406j:plain


叱られたくない、辛い

と思っている方必見!

 

あなたが叱られても

それをプラスに捉えられる

考え方について

説明していきたいと思います!

 

練習はできないことを

できるようにするために

しますよね?

 f:id:yuyuyu0313:20200317025500j:plain

だから、できないことを

指摘され、

叱られるのは当然です。

 

でも、叱られてできなくての

繰り返しが続くとだんだん

叱られるのが嫌になってくる

がくると思います。

 

そんな時、

なぜ鬼監督から叱られるのか

を一度考え、理解しようと

してみてください。

 f:id:yuyuyu0313:20200317025528j:plain

私の鬼監督もとても

厳しかったです。

毎日叱られ、ムカつくことも

たくさん言われました。

 

でも今となっては、

叱ってもらえたことに

感謝しているし、

とても尊敬できる先生です。

 

なぜ、尊敬や感謝という

気持ちが生まれたのか。

 f:id:yuyuyu0313:20200317025557j:plain


鬼監督からある日突然

チームの中で、

私だけもらった言葉。

 

それがこちら⬇︎

 

【花】

 

叱ってもらえるうちが花。

 

あなたのことを

どうでもいい」と思ったら

叱ったりはしません。

 

もっと良くなって欲しいから

もっとしっかりして欲しいから

それが出来る人、だから。

そうでなければ叱りません。

 

叱られないと

本当の意味で人は

成長出来ません

 

叱られるのは愛されている

証拠なのです。

 

 f:id:yuyuyu0313:20140614125541j:plain

この言葉をもらって、

私はこう思いました。

 

叱る側の指導者の多数は、

叱る言葉の裏側に

このような気持ちを

込めてくれているんだと。

 

「叱ってもらえるうちが花」

を理解できると

逆に叱られなくなる方が

怖くなります。

 

叱ってもらえるということは、

きっと監督はあなたに

期待をしてくれています。


 f:id:yuyuyu0313:20200317025805j:plain


期待されると嬉しくないですか?

 

応えられるように

頑張ってみよう!

と思いませんか?

 

だから、まずは叱られた時に

嫌な気持ちになったり

不貞腐れず、

 

言葉の裏側に込められた期待が

あることを忘れずに

顧問の言葉を

聞いてみてください!

1.01と0.99の法則【セッターマインド】

 

こんにちは!

ゆうきです!

 

今回はマインドについて

お話していきたいと思います!

 

毎日のように

監督から叱られる…

 

練習しても

なかなか上手くいかない…

 

壁にぶち当たってやる気が

なくなってしまいそう

あなたへ。


 f:id:yuyuyu0313:20200317025901j:plain


練習をする上で

やる気やマインドは

上手くなるか下手になるか

大きく左右させるものです。

 

なぜ重要なのかをこれから

詳しく説明していきたいと

思います!!

 

あなたは、

1.010.99の法則』

を知っていますか??


 f:id:yuyuyu0313:20200317030002j:plain


まず、1.01に365を乗算

させた結果と

0.99に365を乗算

させた結果を比べてみます。

 

1.01と0.99はたったの

0.02しか違いません

 

でも、そのほんの少しの違いを

積み重ねていくと結果的に

大きな差が生まれます

 

1.01 の365乗=37.78343

→切り上げて「38

0.99の365乗=0.025517

→切り上げて「0.03

 

なんと0.99のやる気で

365日毎日練習をすると

元の数より、

小さくなっています

 

つまり、下手になる

いうことが分かります。


 f:id:yuyuyu0313:20200317030040j:plain


自分のやる気を

1.00をベースとして

考えた時、

 

1.01のようなちょっとした

努力や成長でも365日毎日

積み重ねると

大きな力になります

 

逆に0.99のように少しサボる

ことを毎日積み重ねると

元よりマイナスになり、

何も生み出されません

 

実際に私がこの結果を

身を持って経験しました。

 

今まで一度も負けたことが

なかったチームに負けたことが

あります。

 

専門的な指導も練習量も

私たちの方が圧倒的に

多かったのに負けました

 f:id:yuyuyu0313:20200317030115j:plain


その原因は、

やはり自分たちの

0.02のやる気の差

だったと思います。

 

練習をするにも

上手くなる練習

下手になる練習

2パターンあります。

 

上手くいかない時に

やる気がない状態で練習

するともっと

上手くいかなくなります

 

逃げたくなる、

諦めたくなる時こそ、

1.01のやる気で

頑張ってみてください。


 f:id:yuyuyu0313:20200317030221j:plain


やる気を行動に表すと

誰でもできる、

大きな声を出すことでも

いいと思います!

 

だからまずは、

大きな声を練習中に

出すことを

実践してみてください!

 

大きな声を出せば、

不思議と

やる気も出てきます!!

 f:id:yuyuyu0313:20200317030259j:plain